Redmine on ubuntu 12.04 TLS

[pukiwiki]
最近仕事でredmineを使うことが多い。プロジェクトでやることを管理するにはとても便利です。そんな訳で実験用と自分の備忘録を兼ねて自宅マシンにredmineを入れてみた。本当は最新版を入れてみようと思ったのだが、面倒になったのでubuntuのパッケージで(^^;
前提
-ubuntuのパッケージを使う
-redmineのDBはmysqlを使う
-mysqlはもう入っている
-apacheはもう入っている
手順
+redmineはRuby on Railsというプラットホームで動作するのだが、apacheから使うためにはlibapache2-mod-passengerというパッケージが必要。依存関係でその他色々入るはず。
# apt-get install libapache2-mod-passenger
インストールすると勝手に、mod-enableされるので、特に設定は不要。
+redmineインストール
# apt-get install redmine-mysql
# apt-get install redmine
途中で色々聞かれるので適時答える。
–/etc/redmine/に設定ファイルを置くか?→YES
–DBに何を使うか→MySQL
–MySQLの管理パスワードは何か→MySQLのrootのパスワード入力
–redmineDBのパスワード→決める
–MySQLの接続方法→UNIXソケット
+redmineがWebから見えるようにApacheの設定。私は http://(ホスト名)/redmine/ で見えるようにしたかったので、以下の様に設定。
/etc/apache2/conf.d/redmine.conf
# apache2 serves public files
Alias “/redmine/plugin_assets/” /var/cache/redmine/default/plugin_assets/
Alias “/redmine” /usr/share/redmine/public

RailsBaseURI /redmine
RailsEnv production
SetEnv X_DEBIAN_SITEID “default”
SetEnv RAILS_RELATIVE_URL_ROOT “/redmine”


Order deny,allow
Allow from All

+apacheに反映
# apachectl configtest
Syntax OK ←OKであることを確認
# apachectl graceful
+redmineの http://(ホスト名)/redmineにアクセスし、初期設定をする。~
初期状態ではadmin/adminでログインできる。
++右上の[My account]→[Change password]でパスワードを変更する。
++LanguageをJapanese(日本語)にする。(ご随意に)
++左上のの[管理]→[認証]で認証あ必要にチェックを入れる (そうしないと認証なしで見えてしまう)
APPENDIX
-通知メールを送るための設定~
# cp /usr/share/redmine/config/configuration.yml.example /etc/redmine/default/configuration.yml
# vi /etc/redmine/default/configuration.yml
こんな感じ
default:
# Outgoing emails configuration (see examples above)
email_delivery:
delivery_method: :smtp
smtp_settings:
address: “localhost”
port: 25
# email_delivery:
# delivery_method: :smtp
# smtp_settings:
# address: smtp.example.net
# port: 25
# domain: example.net
# authentication: :login
# user_name: “redmine@example.net”
# password: “redmine”
参考
-http://niceymercibeaucoup.blogspot.jp/2013/01/redmineubuntu1210.html
-http://redmine.jp/tech_note/first-step/admin/
[/pukiwiki]

コメントを残す