最近メールが届いてないなと思ったら。。。

いつの間にかSpamhausでアカウント登録になってたんですね。以下は、さくらユーザー向けのBLOGですが2021年11月30日以降使えなくなると書いてありました。

https://www.spamhaus.org/resource-hub/email-security/sakuraspamhaus/#lessfont-style%22vertical-align:-inherit%22greaterlessfont-style%22vertical-align:-inherit%22greaterspamhauslessfontgreaterlessfontgreater

私のPostfix main.cfではこんなことが書いてあったのですが、

smtpd_client_restrictions = permit_mynetworks,
reject_rbl_client bl.spamcop.net,
reject_rbl_client sbl-xbl.spamhaus.org,
permit

LOGを見るとあるときから、こんなエラーを吐いてメールを全拒否してました。。。

postfix/smtpd[72758]: NOQUEUE: reject: RCPT from mail-xxxx.google.com[xxx.xx.xxx.xxx]: 554 5.7.1 Service unavailable; Client host [xxx.xx.xxx.xxx] blocked using sbl-xbl.spamhaus.org; Error: excess volume; https://check.spamhaus.org/returnc/vol/xxx.xxx.x.xx/; from=<XXXX@gmail.com> to=<xxxx@lambeden.jp> proto=ESMTP helo=<xxxxx.google.com>

ユーザー登録せずにRBLを利用するとError: excess volumeと言われて全拒否する様です。。。それもきついですが。

対応は簡単で、https://www.spamhaus.com/free-trial/sign-up-for-a-free-data-query-service-account/ ここからユーザー登録するとメールが届くのでVerify Email押してパスワードを付けたのちダッシュボードに入って赤丸のところを押すと、自分用のRBLサーバが出て聞きます。

smtpd_client_restrictions =
permit_mynetworks,
reject_rbl_client <自分のキー>.zen.dq.spamhaus.net,
permit

こんな感じで、出てきたサーバ名を書けば使えます。ちなみに、SBL、XBL、PBL。。。色々あるのですが、ZENは全部入りなのでこれを使いました。まぁ、smtpd_client_restrictionsに入れるならSBLで十分なのですが、一応(笑)。他のRBLも使ってたんですが、まぁ、SpamHausだけでいいかな。

これで、systemctl restart postfixするなりして、ログ見ながらテストメール送ってみてください。届くようになったと思います(^_^)

コメントを残す