tp-link Archer BE400(WiFi7)

Amazon プライム感謝祭先行セールで安くなっていたのでtp-linkのArcher BE400(WiFi7)を買ってみた。12,280円なり。色々言われてるtp-linkですが、もういいかなと思うくらい素晴らしいい。

今まではRTX1210 + Archer C4000(WiFi5)で使っていたのだが、RTX1210が頻繁にオーバーフローを起こしていてちょっとパワー不足な感じでした。結構、CPUを80%以上使っちゃってるのでmap-eって重いの?

RTX1210を使っていたのはSNMPでいろいろ情報が取れるからなのですが、速度が出ないので本末転倒なので。。。

今回はインターネット接続もWiFiもBE400にまとめました。ポート数が足りないのと、せっかく2.5Gbpsのポートがるので、以前買って使ってなかった、FOXNEO 2.5gbps スイッチングハブに繋いでみました。

優先接続の速度比較

RTX1210 + PC(1G接続)

最高速度が改善しているようです(^_^)

無線接続の比較

RTX1210 + Archer C4000(WiFi5) + iPhone 16
Archer BE400 + iPhone 16

無線も回線速度分出ているようです。しかしパケットロスが20.3% !?使ってる感じ特に不具合は感じないのですが、この数値ほんとか?

まぁ、しばらく使ってみます。

それと、Archer BE400はトラフィックレポート機能があります。SNMPには対応してないけどまぁ、これで十分かも。